「第三の視点」による倒叙記述 「第三の視点」による倒叙記述(1)結論から伝える技術 2017.07.22 ik 「第三の視点」による倒叙記述(1)結論から伝える技術 【倒叙】 倒叙――「結論から先に伝えたほうが、相手に伝わりやすい」という話をしたいと思います。 要点は三つ。「倒叙」「第三の視点」「虚構サイン」です。見慣れない聞き慣…
「東アジアの思想」という話 「東アジアの思想」という話-022 2017.07.22 ik 「東アジアの思想」という話-22 【『荘子』の思想的世界-1】 《荘子》 道家の荘子は「そうし」と読みますが、孔子の弟子に曾子(そうし)がいるので、あえて「そうじ」と濁って読むのが文人のカッコイイ習慣です。 儒家の曾子が…
最近のコメント