CotEditor(エディタ-2)_18124

Sponsored Link



CotEditor(エディタ-2)_18124

macOSでのCotEditorの設定を記録しておきます。
(2018-01-24)macOS High Sierra(10.13.2)

【CotEditor】


https://appstore.com/mac/CotEditor

CotEditorは、macOS専用プレーンテキストエディタです。

日本語が使えて、縦組もできます!

 

*****

……macOSで、Windowsの秀丸エディタが使えないか、いろいろなソフトウェアやプログラムを使ってみたのですが、帯襷です。

1)Parallels Desktop for Mac

Parallels Desktop for MacはIntel Mac用の仮想マシン環境ソフトウェアです。
Macの仮想Windows 7上で秀丸エディタを使ってみました。けれど、外付キーボードはmacOSかWindowsかのどちらかにしか認識しません。

となると二つに分ける必要がありますが、2台のキーボードを使うのは手間です。なら、Boot Campにしろ(Windowsマシンとして使え)という話になります。それではせっかくのmacOSが活かせません。

 

2)Wine

Wineは、Windows用アプリケーションをネイティブ動作させるプログラムです。

プログラムを組めば「使えなくはない」のですが、macOS のバージョンが変われば組み直す必要があるかもしれません。毎年毎年そんな手間なことはしたくありません。

他にも、viやEmacsがありますが……。

 

3)Microsoft Office(LibreOffice)

デファクトスタンダードです。けれど、重いです。落ちるのは恐怖です。それに、拡張子が変わるので不可です。互換性のあるLibreOfficeも重いです。

Marty McFly “This is heavy.”

 

4)Pages

Apple純正! けれど、たった一つ問題が……。縦書に非対応なのです……。

 

5)CotEditor

CotEditorは、macOS専用というのが問題ですが、プレーンテキストですから”txt.”の拡張子のまま使えるので問題ないようです。

どうして特定OS専用が不可かというと、その開発が終わると使えなくなるからです。最悪、開けなくなり死にます。文字通り。

前に、AppleでClarisWorks(クラリスワークス)という超(!)素晴らしい(軽い・速い・落ちない(というよりOSが先に落ちる))ソフトウェアがあったのですが、消えました。

互換性があればまだマシなのですが、互換性がないとデータをサルベージするのが大変です。二度としたくありません。

だったら、最初から互換性のあるMicrosoft Officeを使えという話ですが、前の話に戻ります。特に、Office for Macは遅い重いです。

さて、CotEditorの動作を確認しながら設定していくことにしましょう。

 

*****

【CotEditorの設定】

https://appstore.com/mac/CotEditor

Mac App Storeから、インストールできますから安全です。

あとは自分の好みのように設定します。

 

《環境設定》

 

 

フォントは、小塚ゴシックPr6N Rの30Pにしました。(弱視なので、小さいと見えないのです。)

 

〈背景〉

背景は、真っ白ではなく淡いグレイに設定。(あまりに白いと目が痛いのです。)

 

〈現在の行〉

現在の行は、思考を止めないようにややグレイに設定。

 

〈不可視文字〉

不可視文字のスペース、改行は組版したときに重要ですから、別の色に設定。

 

 

 

プリントは、12ポイントに設定。

※Macは画面自体が、紙として認識されているので、特別な印刷の設定は不要です。ですから、デザイナーがMacを使っています。

Sponsored Link



コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

静かに書いています。作家/写真家

【Twitter】


【街角のクリエイティブ】
http://www.machikado-creative.jp/author/53/

【note】
https://note.mu/ichirikadomatsu

【Amazon】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B00K2GC4I8